DANCE STUDIO
DRASTIC DANCE"O"のメンバーブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー、名倉先生の孫弟子にあたります、美保です。おはようございます(*^^*)
昨日の清実さんの記事にある『しゃべくりセブン』エピソード、よく、よく、よーくわかる私は電車でニヤリ。
数年前、とある仕事の舞台稽古で、偶然にも三代揃ったことがありました。
もう、それはそれは賑やかしく、昔話にひとしきり花が咲き、名倉先生は『美保はね、真ん中に座りなさい。両方の話が聞けるようにね』と嬉しそーうにおっしゃって、広~い広~い劇場の客席に、三人並んでキュッと座り、見事、私はしゃべくりセブンの間に挟まれたのであります。
『そろそろ始めてよろしいですか~』と、これまた演出助手にご注意受け、『どうぞ、どうぞ』と応えながらもなお止まらぬおしゃべりに大笑いしたのでした。
外ではいっぱしの大人のつもりの私でも、ここにいればまだまだ子供同然。昔の私も、今の私も知っていてくださる方がいて、しかもまだまだ先をグングン歩き続けてくださっているのは、本当に恵まれていて、幸せなこと。
けして楽な道ではなかったけれど、濃密な時間を一生懸命過ごしてきたから得られた、ご褒美。財産。
いつか、私が『ひ孫弟子』を連れて四代揃って舞台稽古!なんていう日が来ないかしら…と思いつつ、頑張りましょうと思った一日でした(^O^)/
昨日の清実さんの記事にある『しゃべくりセブン』エピソード、よく、よく、よーくわかる私は電車でニヤリ。
数年前、とある仕事の舞台稽古で、偶然にも三代揃ったことがありました。
もう、それはそれは賑やかしく、昔話にひとしきり花が咲き、名倉先生は『美保はね、真ん中に座りなさい。両方の話が聞けるようにね』と嬉しそーうにおっしゃって、広~い広~い劇場の客席に、三人並んでキュッと座り、見事、私はしゃべくりセブンの間に挟まれたのであります。
『そろそろ始めてよろしいですか~』と、これまた演出助手にご注意受け、『どうぞ、どうぞ』と応えながらもなお止まらぬおしゃべりに大笑いしたのでした。
外ではいっぱしの大人のつもりの私でも、ここにいればまだまだ子供同然。昔の私も、今の私も知っていてくださる方がいて、しかもまだまだ先をグングン歩き続けてくださっているのは、本当に恵まれていて、幸せなこと。
けして楽な道ではなかったけれど、濃密な時間を一生懸命過ごしてきたから得られた、ご褒美。財産。
いつか、私が『ひ孫弟子』を連れて四代揃って舞台稽古!なんていう日が来ないかしら…と思いつつ、頑張りましょうと思った一日でした(^O^)/
PR
おはようございます。バレエに遅刻しそうでバタバタと出で参りましたが間に合いそうです。お稽古に遅刻するのは私の中で禁止行為のひとつです。が、人様のそれには割と寛容でございます、はい。さてタイトルの昨日の出来事、師匠名倉加代子女史と新宿村で一緒になり・私の出番は師匠の後・短い時間でしたが、例の如くシャベクリセブン、先ずは身体の話、いつも入口はこれ、そしてお互いの旦那様の話に燃えます、師匠はうちのパパ、私はご承知の通りうちのおじさん、ここですでに雲泥の差、勿論雲が師匠で泥が私っすよ。うちのパパがねっと本当に幸せそうな豊かな笑顔を見るとその幸せが移ってきてほんわかほゎっそんな人に私もなりたい。とまたもや思う私でございます。お互いの、パパ、おじさんの心配をしつつシャベクリセブンな中、そろそろです、演助の伴ちゃん・有能・からの仕切りで、またねまたねと早口で終えたら、出演者のこむがダンスの話ですか?の質問に、2人してううん、旦那の話と合唱、ハーレーってことでリハーサル開始、師匠のバリバリカッコイイジャズのあと、泥の子・どろのおばんに訂正・はおもしろ担当、ガッツ、さてさて本日のクラスはあーいがっちゃでございますよ。日曜ジャズ、ハイヒールで踊る、が2月のテーマです。みんな来てね、裸足でも○だよ!泥んこ清実でした。
雪になりましたね。どーもゆふです。
突然ですがしなやかな背骨、5センチ長い手足、それからそれから強い足を目指しトレーニングをコツコツ続けております。
オーソドックスなジャズの動きやシンプルな振りでは足の強さ弱さが如実です。
さて、セッションやレッスンでの発見も多々あって発見と発見が繋がってくれたりもするのですが、そのイイ身体が自分の普通になることはひっじょーに難しいっす。ちなみにこの1ヶ月は「大腰筋とその意識の強化」ひっじょーに地味なトレーニング!
年長さんもあっきらめないぞー!ガンバっ!皆さん共にガンバっ!やたらと「っ」が多い私はドラ基礎クラスに向かっております。
突然ですがしなやかな背骨、5センチ長い手足、それからそれから強い足を目指しトレーニングをコツコツ続けております。
オーソドックスなジャズの動きやシンプルな振りでは足の強さ弱さが如実です。
さて、セッションやレッスンでの発見も多々あって発見と発見が繋がってくれたりもするのですが、そのイイ身体が自分の普通になることはひっじょーに難しいっす。ちなみにこの1ヶ月は「大腰筋とその意識の強化」ひっじょーに地味なトレーニング!
年長さんもあっきらめないぞー!ガンバっ!皆さん共にガンバっ!やたらと「っ」が多い私はドラ基礎クラスに向かっております。
自宅から駅までの道すがら、必ず掃き掃除をしてらした鈴木のおばあちゃん、出勤の人々に行ってらっしゃいませ!と必ず声をかけていらっしゃるその姿に感動し、お会いできた日は必ず立ち話をするようになり、その後に行ってらっしゃいませと送ってくださる。おばあちゃんにとって私はある時はお嬢ちゃん・若作りのせい・ある時は奥様でした。[92才なのよ]と笑顔で、少し誇らしげに教えてくれた、私はビックリ仰天して思わず手を握ってしまいました。とても溌剌としてお若いのです。鈴木のおばあちゃんに会えた朝は1日が清々しく、まさしく私のラッキーデイ。おばあちゃんの行ってらっしゃいませに何も応えず素通りする人々に淋しい世の中だなと憂いますです、しかしそんなこと何処吹く風と皆さんをにこにこと送ってくださる。私もこういう生き方をしたい。と、常々思っていたのですが、このところ全然お会い出来ずに本当に心配していたところ、今朝デイサービスのバンに乗り込むところに遭遇、ご挨拶はできなかったけれど嬉しさと安堵で泣いてしまいました。どうかどうかご無事でいてください。
勝手に孫の清実でした。
勝手に孫の清実でした。