忍者ブログ
DANCE STUDIO DRASTIC DANCE"O"のメンバーブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめまして。たみです。
はい、すっかりドラブログ乗り遅れ気味?!でした(・・;)

きよみさんに続き、こちらは本日おじさまおばさま?の会。
以前働いていたジムの会員さんと久しぶりのお食事会でした。
50代から80代までのステキなおじさまおばさまの中に、なぜか一人まぎれ込み、世代間交流。ゴルフが大好き、身体動かすことも大好き!笑い絶えず朗らかに前向きに生きてらっしゃる姿に、私もこんな風に年を重ねていきたいと思うばかり。。世代越えても通じ合う喜びあり、本当にステキな人生の大先輩です。

そして、身体動かしてる方は本当に若い!ドラにも幅広い年令層の会員さんが来て下さるといいな~。

そんな事を思いつつ、、今週末本番のソロ創作に焦るワタシなのでした(^-^;





PR
現場ではすっかり姉さん世代となりました、美保です。こんばんは。実が伴わずお恥ずかしいこともしばしばなのですが…それはさておき。

カラミティ・ジェーンの初演に出演していたももちゃん(ももさわゆうこ)は同じ年。とても素敵なダンサー&面白い女優さんだったのですが、カラミティ・ジェーンを最後に表舞台からは遠ざかっていました。

どうしてるかなぁ…と思いをはせていたら、ヒョンなことから繋がって、タイミングもよく今日会うことができまして。ももちゃんは2種類のマッサージの資格を取得して開業間近。症例を集めるためのモニターとして、施術してもらってきました。

で、どうだったかというと。
私、すぐに爆睡!殆ど何も覚えていません。モニターとしては何のコメントもできずどうなのという感じですが(~_~;)

ただ、こうみえて身体に関しては少々神経質でマッサージや治療に行っても寝てしまうなんてあり得ない私が爆睡できちゃったことはある意味すごい。そんなモニター結果と相成りました(笑)

ケラケラっと笑うももちゃんはやっぱり素敵で、同世代トークはやっぱり楽しくおかしく、元気をもらってきました。

もうひとり、同世代の友きぃちゃん。
ドラ創立メンバーだった彼女も整体の資格を取得して、自宅にて開業中。徒歩5分の距離に住む私は、お世話になりっぱなしです。
メキメキ腕を上げ、頼もしい限り。
あ、私ここでも爆睡だった^^;


ももちゃんも、きぃちゃんも。
いろいろあって、自分の進むべき道をみつけ、着実に歩み続けている姿はとても素敵で、励みになります。

私も頑張らなきゃな〜。
今日はグッスリ眠れそうです。
ゴババ!なんじゃいなそりゃー、と突っ込まれそうですが、秘密なのでございますよ、大切な大切な女達だけの結社でございまして、今日はみんなで芝居観て・素晴らしかった、嗚咽・浅草で鰻祭り、唸るほどの美味にまたしても横綱っぷり満載、まだ辛うじて1月、許してやろう、明日は朝からシナジー頑張ろうっと、そしてこの大切な会合がいつまでも続きますように。今年は沢山観て、沢山会って、沢山人間鍛えます。そして沢山踊ります。誓います。 ⑤ババ一員清実でした。
どーも、あ、ゆふです。
格闘の末(私の携帯が古いためか?格闘してくれたのは七重さん。七重さんありがとう)で、ブログデビューです。
年明けから九州に行ってまして火曜日のジャズクラスも先週からのスタートでしたが今年もよろしくお願いします!
さて、海老のはなし。海老は世界中で愛されている素晴らしい食材です。私も大好き!でしたが数年前1ヶ月のフランス旅行中に海老のアレルギーになってしまったのです。
その旅は最高で始めの1週間は清実さんと思おじさんと3人で食べまくり、1人残って南仏美術館めぐりの旅でも魚介類食べまくり、もう何時でも何処でも食べまくり。でアレルギー出た…「もうお鮨もイタ飯もベトナム料理もだめなの~」とショックだったのは一瞬、世界中には美味しいものがたくさんです、ってことで清実さん同様金曜日からずっと過食なシアワセ~。腹頑張ります。
一昨日のイタリアン、昨日のベトナム料理、どちらも堪能しました。
おはようございます。

『音楽劇 カラミティ・ジェーン』
稽古場も残りあと3日、通し稽古体制に入っております。
全身全霊、全力で人生を生き抜こうとしているジェーンに涙する毎日です。

というより、ジェーンを演じている湖月わたるさんの掛け値なく全てを出し切る姿にまたまた泣けてしまうのです。

再演をして面白いなあと思うのは、
(あ、この作品2008年が初演。今回キャストは3人を除き全て変わりましたので初演のつもりで作っていますが) 心にポーンと飛び込んでくるセリフが初演時と明らかに違うということ。

『あっという間に3年経ったのだ』と思う反面、『あー、明らかに月日を重ねたのだな』と気付かせてもらう瞬間です。

さ、朝バレエで身体のクリーニングをし、今日も行ってまいります。
美保でした。
[332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340]  [341]  [342
忍者ブログ [PR]