DANCE STUDIO
DRASTIC DANCE"O"のメンバーブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は、
神崎由布子先生ダンスクラス
『コトバで踊ろう‼』です。
いつもは音楽のリズムやカウントにあわせてダンスをしていきますが、今回はコトバで踊ります。さてどんな動きになりますやら。
お申込みがまだの方でも大丈夫ですよ。
9/11(日)14:30~16:00
スタジオへどうぞ‼
料金が新しくなりました。
キッズ会員 500円
オープン会員、ご家族 1,000円
ビジター 2,500円
親子チケット 3,500円
《神崎由布子》
ダンス作品や様々な演劇の現場で振付する。2012年から日生劇場ファミリーミュージカルフェスティヴァルミュージカル人形劇の演出振付。2016年10月高橋正人徳演出「越前竹人形」、2017年1月西川信廣演出、音楽劇「人形の家」振付。
神崎由布子先生ダンスクラス
『コトバで踊ろう‼』です。
いつもは音楽のリズムやカウントにあわせてダンスをしていきますが、今回はコトバで踊ります。さてどんな動きになりますやら。
お申込みがまだの方でも大丈夫ですよ。
9/11(日)14:30~16:00
スタジオへどうぞ‼
料金が新しくなりました。
キッズ会員 500円
オープン会員、ご家族 1,000円
ビジター 2,500円
親子チケット 3,500円
《神崎由布子》
ダンス作品や様々な演劇の現場で振付する。2012年から日生劇場ファミリーミュージカルフェスティヴァルミュージカル人形劇の演出振付。2016年10月高橋正人徳演出「越前竹人形」、2017年1月西川信廣演出、音楽劇「人形の家」振付。
PR
レッスンは舞台を目指す人間にとっては必要不可欠。当たり前過ぎて言葉にするほどの物ではない。オリンピック選手やプロのスポーツ選手が血が滲む努力をしているのと同等。グダグタ悩む前に身体と頭をフル稼働させて己と闘うのだ。頑張らないでなんて冗談ではないのだ。頑張り抜いた人の言える言葉。プロとアマの境が曖昧が故に常に準備をするのだ。端から見れば一目瞭然、上手いか下手ではなくこの人は自分に精一杯投資してるか、つまり努力してるかが。癖付けすることだ。他人と比較することなかれ。闘う相手は自分しか居ないのだ。才能も年齢も関係ない、それはやってみて理解していくこと、そう思う、そして読む、見る、観る、聞く、聴く事だ。朝から真面目な清実でした。
昨日のクラスはスモールクラス、木曜日にしては珍しい(ったっていつも超満員のクラスなんてないのですが)、ひーろびろと空間を使い、うるさいって程説明したらまたもや30分超過。いかんいかん、時間通りに仕上げるのもプロの仕事。はい、気を付けまーす。そしてありがとうございました。お墓参りにも、友人との会食もままならず、このままでは孤高の人になってしまうのでは?なんて本気で悩む私。友達いなくなって泣いてる私なんて絶対に嫌だ❗今は言っても仕方がないけれど仲間と食べて話して、うちのおじさんと旅行して、みんなとも旅行して、楽しむぜbaby。しかし今は毎日フル稼働、エネルギー全開っていい年をして恥ずかしくはないのかね?はい、年相応のカッチョイイ生き方(古いぞ)目指します。エロいのみてもうたが、不快感無し。の清実でした。
美保です、こんにちは。
気づけば9月ですね。
月曜日から『ガラスの仮面』舞台稽古の為大阪は松竹座に来ています。
暑いです、そして人が多いです、そしてまるで外国です(笑)
日本語が聞こえるとホッとします、くらいのレベルです。ホテルのエレベーターでこの私ですら英語で会話するほどです。
脚本が半分ほど変わり、舞台装置が新しくなったことで、新作を創る作業となんら変わらず、連日遅くまでの舞台稽古が続きました。もう間もなく初日があきます。
戻ると明日2(金)は14時半〜月ジャズの振替クラス!ノンレベル、どなたさまもどうぞお越しくださいませ。久々のクラスが楽しみです(*^^*)
ホテルから劇場までの間にある、最も大阪らしい景色と、唯一ホッとできる楽屋口までの抜け道の風景を。
では、また!
気づけば9月ですね。
月曜日から『ガラスの仮面』舞台稽古の為大阪は松竹座に来ています。
暑いです、そして人が多いです、そしてまるで外国です(笑)
日本語が聞こえるとホッとします、くらいのレベルです。ホテルのエレベーターでこの私ですら英語で会話するほどです。
脚本が半分ほど変わり、舞台装置が新しくなったことで、新作を創る作業となんら変わらず、連日遅くまでの舞台稽古が続きました。もう間もなく初日があきます。
戻ると明日2(金)は14時半〜月ジャズの振替クラス!ノンレベル、どなたさまもどうぞお越しくださいませ。久々のクラスが楽しみです(*^^*)
ホテルから劇場までの間にある、最も大阪らしい景色と、唯一ホッとできる楽屋口までの抜け道の風景を。
では、また!